X(旧twitter)でリポスト・引用・いいねをした人を調べる方法
Xで投稿したツイートの反応を調べたい場合、リポスト・引用・いいねの数をチェックすることがあります。これらの数や相手を調べることで、ツイートの拡散度や影響力を把握することができます。ここ数年、大きな社会問題にもなっている誹謗中傷などに対応するためにも重要です。この記事では、Xでリポスト・引用・いいねをした人を調べる方法を、PCとスマホ別に解説します。

Xの検索テクニックで嫌な思いを回避!見たくない投稿を非表示にする方法
X(旧Twitter)で不快な投稿を見たくない方へ。検索コマンドやミュート機能を活用して、嫌な思いを回避する方法を詳しく解説します。

【Amazon】お勧め関連書籍:ゼロからはじめる X(旧Twitter) 基本&便利技
PCでの確認方法
2024年6月12日の仕様変更により、自分が誰のポストをいいねしたかが非公開となり、ほかのユーザーから見ることができなくなりました。(プライバシー保護のため)
PC版Xでは、旧Twitterから表示方法が変更になり、ツイートの下部から直接アクセスできなくなりました。「引用・リポスト・いいね」を表示するには、ツイートの右上にあるメニューアイコン「…」から「ポストのエンゲージメントを表示」を選択してください。
引用・リポスト・いいねの確認手順
- ツイートのページを開きます。
- ツイートの右上にあるメニューアイコン「…」をクリックします。
- 「ポストのエンゲージメントを表示」をクリックします。
- 各項目ラベルをクリックすると一覧が表示されます。


スマホの場合スマホでの確認方法
2024年6月12日の仕様変更により、自分が誰のポストをいいねしたかが非公開となり、ほかのユーザーから見ることができなくなりました。(プライバシー保護のため)
リポスト・引用・いいねの確認手順
- ツイートのページを開きます。
- 各項目横の数字をクリックすると一覧が表示されます。


まとめ
リポストやいいねは、単にツイートを拡散するだけでなく、相手を調べる上で有用な情報となります。
例えば、リポストしたユーザーが、特定のアカウントやハッシュタグに興味を持っていることがわかりますし、いいねしたユーザーが、特定の話題に関心を持っていることもわかります。これらの情報から、相手がどのような人物なのか、どのような情報に興味を持っているのかを把握することができます。
具体的には、企業が採用活動を行う際に応募者のSNSアカウントを調べる場合や、個人がSNSで誹謗中傷などの被害に遭った場合などに、リポストやいいねを調べることで、相手をより深く理解し、適切な対応をとることができます。
【Amazon】お勧め関連書籍:X集客の教科書 500フォロワーで稼げる人